【衝撃的な口コミ暴露】KWスクールでWEBライターとして稼げるようになるの?
- タク キムラ
- 2021年5月10日
- 読了時間: 7分
更新日:2021年5月18日

こんにちは、キムラタクです。
今回は、現役WEBライターが教える「KWスクール」について紹介します。
実際に、KWスクールを運営している人から、このブログの話をいただいたのですが、こんな疑問がありました。
【現役webライターが感じたKWスクールのナゾ】
「WEBライターとして稼げるのか」
「スキルアップにつながるのか」
「スクール系詐欺なのか」
「スクール生の実績を知りたい」
など、知りたい人が多いと思いますので、KWスクールの体験談を紹介します。
■この記事がおすすめな人
フリーランスのwebライターとして稼ぎたい
KWスクールの他のスクールの違いを知りたい
KWスクールを検討中なので、体験談を知りたい
いろいろ副業をしたけど、稼げなかった人
子どもが小さくて、パートができない主婦
プログラマやデザイナーを目指して挫折した人
【評判の良い?】KWスクールは、WEBライターとして稼げるようになるの?

KWスクールで学べば、WEBライターとして稼げます。なぜなら、高単価な案件の取り方を学べるからです。
例えば、1文字0.5円と1円のWEBライターが、5000文字の記事(月20本)を書いたら、どちらが稼げると思いますか?
当たり前ですけど、1文字1円のWEBライターでしょう。
私も1か月目は、1文字0.5円の案件を30本ぐらい書いて、10万円ぐらい稼ぎましたけど、初心者でも1文字1円からのスタートがおすすめです。
0.5円以下の案件を受けたら、時給500円以下になります。これでは、パートやアルバイトで稼いだ方がマシですよね?
KWスクールでは、初心者でも1文字1円を受注できるように、教えてもらえます。
私みたいなスキルなし30代でも、パソコンさえあれば、副業からWEBライターを始められるのです。
あなたが子育てで忙しくても、家事の合間に稼げます。執筆のスピードが上げれば、時給2,000~3,000円も夢ではありません。
KWスクールで学んだ人は、3ヵ月で10~20万円を稼いでいます。会社でもらう給料を、在宅で稼げたらステキですよね?
本業レベルに稼ぎたい人は、月40~50万円もいけますよ。私も独学で月30万円まで稼げたので、スクールで学べば50万円以上もむずかしくないでしょう。
それに、KWスクールでは、たった3時間で月40万円を稼ぐWEBライターも輩出しています。
なぜなら、稼げるWEBライティングスキルが学べるからです。
KWスクールでは
SEOライティング
セールスライティング
といった、稼ぎやすいライティングスキルを動画で教えています。
特にセールスライティングができれば、LP(ランディングページ)1本で10万円~50万円を稼げるでしょう。
KWスクールをおすすめする4つのメリット

KWスクールの実体験を紹介しました。しかし、入会したい人ならメリットを知りたいはずですよね?
ここからは、KWスクールをおすすめする4つのメリットを紹介します。
メリットその1:webライターとしてのスキルが身につく
KWスクールのメリットは、webライターとしてのスキルが身に付きます。なぜなら、教えてくれる講師は、月20~70万円を稼ぐ現役のWEBライターです。
「費用は高いけど、講師の実績が不明」というスクールではないので、稼げるスキルを教えてもらえます。
メリットその2:高単価な案件が獲得できる
KWスクールは、高単価な案件の取り方を教えてもらえます。他のWEBライタースクールでは、文章の書き方は上達するけど、案件を取れないケースもあります。
うまい文章が書けるようになっても、お金を支払うクライアントがいなければ稼げませんよね?
私も、初月で10万円を稼げましたが、文章力のおかげではありません。単純に発注してくれたクライアントがいたからです。
ぶっちゃけ、提案ができれば、文章力が劣っていても稼げますよ。
メリットその3:稼ぐためのロードマップをゲット
KWスクウールでは、月30万円を稼ぐためのロードマップ(マニュアル)を用意しています。
WEBライターのマニュアルがあると、どうすれば稼げるのかわかりやすいですよね?
無料説明会への参加だけでもらえるので、試しに読んでみてください。
メリットその4:SEO・マーケティングも学べる
KWスクールでは、SEOやマーケティングの基礎も学べます。この2つのスキルがあれば、文章が書けるだけのWEBライターよりも稼げるでしょう。
なぜなら、クライアントの売り上げにつながるからです。SEOのスキルがれば、記事を上位にできるので、PV(アクセス数)もアップできます。
クライアントの売り上げに貢献できるので、コンバージョン(成果)も高まるでしょう。
マーケティングのスキルがあれば「●●さんに書いてほしい」といったクライアントも増えるでしょう。「最高のWEBライターは、あなたです」とクライアントから言われたら、うれしいですよね?
それにマーケティングもできるWEBライターは、ほとんどいないので、あなたの価値がグッと上がります。
コンサルや広告の管理もできれば、WEBライターよりも大きな報酬が得られます。現に、ランサーズで稼ぐWEBライターは、コンサルやマーケティングの実績が3ケタ以上の人も多いです。
KWスクールへ入る前に知りたい3つのデメリット

KWスクールは、WEBライターとしてのスキルが身に付いて、高単価な案件も受注できます。
しかし、KWスクールで稼げない人もいるのを知っていますか?ここでは、KWスクールの入校前に知りたい「3つのデメリット」を紹介します。
デメリットその1:学ばなければ、稼げない
KWスクールでは、学ばなければ稼げません。現役のWEBライターが教えてくれますが、本人のやる気がなければムリです。
しっかりと学んで実践できる人は、KWスクールで稼げます。
デメリットその2:パソコンがないと稼げない
KWスクールでは、パソコンがないと稼げません。WEBライターの仕事でも、以下のようなツールを利用します。
【WEBライターが利用するツールと使い方】
「打ち合わせをするとき」
Zoom
スカイプ
ライン
などで、クライアントと話す
「記事を書く前に」
グーグルのシークレットモードで上位記事の検索
グーグルドキュメントにアウトライン(見出し)を作成
ワードプレスで記事を書く
「記事を作成するとき」
Googleドキュメントやワードプレスで執筆
画像が必要なので「著作権フリーの画像(オーダンなど)」で探す
「記事を作成した後」
記事の誤字脱字をチェック
コピペチェックが必要な場合は「CopyContentDetector」などでチェック
「記事を納品するとき」
ランサーズなら、マイページ
直案件なら、チャットワークやSlackで納品
これらのツールを利用するのに、パソコンは欠かせません。簡単な修正でならスマホもできますが、パソコンの大きな画面だと作業がしやすいでしょう。
KWスクールの動画コンテンツを見て、実践するためにはパソコンがおすすめです。
そのため、3万円の格安パソコンでもいいので、用意してください。
デメリットその3:すでに稼いでいる人はムダ
KWスクールのデメリットは、稼いでいる人にはムダな内容です。なぜなら、パソコンもできない初心者向けに作られています。
WEBライターとして稼いでいる人には、必要がありません。
KWスクールに向いてる人
リモートワークで、生活費を稼ぎたい人
タイピングができる・できるように練習する人
ストレスフリーで働きたい人
旅行をしながら、稼ぎたい人
子どもが小さくて、パートに出られない人
KWスクールに向いていない人
本業が忙しすぎる人
文章がキライな人
まとめると、一流のWEBライティングスキルを身につけて、自由に稼ぎたい人へおすすめです。
KWスクールに1%でも興味を持てたら「無料説明会」へ

Comments